お見積りは無料!カルガモ引越しセンター
安心の実績!カルガモ引越しセンター
電話見積り無料!カルガモ引越しセンター

9月の引越しの見積もり相場は?料金や気を付けるポイントをご紹介!

9月の引越し準備は進んでいますか?9月は夏休み後の新学期や仕事の転勤シーズンでもあり、引越しを検討する方が多い時期ですよね。その中で、相場の確認や引越し業者とのやりとりでいろいろと気を使うことが多いのではないでしょうか?

そこで今回は、9月の引越し見積もりの料金相場や、繁忙期にあたる季節の引越しを安くするコツ、気を付けるべきポイントなどを詳しく解説いたします。また、引越しの際に気を付けるべきポイントもお伝えしますので、これから引越しをする方はぜひ参考にしてみてくださいね。少しでもスムーズに、そしてお得に引越しができるように、賢く準備を進めましょう!

メルマガ登録はコチラから
メルマガ登録はコチラから
INDEX

9月の引越しの見積もり料金の相場は?

9月の引越しの見積もり料金の相場は?

9月の引越しの見積もりの相場を、単身の場合と家族の場合で分けて紹介します。
※あくまでも相場なので、具体的な金額は各会社にお問い合わせください。

単身の料金

単身での引越し料金の相場は下記の通りです。

~15km未満
(同都道府県程度)
~50km未満
(同都道府県程度)
200km未満
(同一地方程度)
9月上旬約40,000円約43,000円約53,000円
9月中旬約40,000円約44,000円約56,000円
9月下旬約42,000円約47,000円約65,000円

トラックの大きさや移動距離によって金額に差が出てきますが、だいたい4万円から6万円だと想定しておくとよいでしょう。9月初めは比較的安い傾向があります。

家族の料金

家族での引越し料金の相場は下記の通りです。

~15km未満
(同都道府県程度)
~50km未満
(同都道府県程度)
~200km未満
(同一地方程度)
9月上旬約70,000円約85,000円約120,000円
9月中旬約75,000円約95,000円約140,000円
9月下旬約83,000円約110,000円約170,000円

単身と同様に、トラックの大きさや移動距離にしたがって金額が変わってきますが、だいたい7万円から17万円程度かかると想定しておきましょう。

春の一番忙しい時期と比べると価格は安く抑えられるでしょう。ただ、企業の転勤と重なっているので、9月後半になるにしたがって金額が上がっていく傾向があります。

転勤の時期は各会社がお得なキャンペーンを行っている場合があるので、いくつかの会社に見積もりを出してもらって、どの会社が合っているか検討することが重要です。

9月の引越しで業者に確認しておくべき3つのポイント!

9月の引越しで業者に確認しておくべき3つのポイント!

こちらでは9月の引越しで業者に確認しておくべき3つのポイントをご紹介します。

悪天候時の対応について

9月はまだ台風の影響があるので、悪天候時の対応を事前に確認するようにしましょう。また、秋雨前線の影響で突然強い雨が降ってくる場合もあります。引越し日時が変更になるのか、雨の作業時などの家具家電の保護方法はどうなのかなど、事前に確認しておくことが重要です。

もしもの場合に備えて、引越し日が変更になってしまった場合の代替日を考慮しておくと安心でしょう。

カルガモ引越センター全車コンテナ車を利用!
「雨から大切な家財をしっかり守る!」カルガモ引っ越しセンター

繁忙期の料金について

9月下旬は転勤と重なり料金が通常より上がる可能性があります。そもそも月末は、賃貸の契約終了に合わせて引越しする人が集中するので、各月の中で引越し件数が増える傾向があります。なるべく安く抑えたい人は早めに物件を決めて9月上旬に引越すと良いでしょう。

シルバーウィークの料金確認

9月中旬ごろに連休が重なるシルバーウィークがあるので、この期間に引越しの予定がある人は料金の確認をしておきましょう。連休のため特別料金で価格が上がっている可能性があります。なるべく料金を節約したい場合はこの期間を避けるようにしましょう。

 9月の引越しを上手に進める3つのコツ

 9月の引越しを上手に進める3つのコツ

9月は年間で2番目に引越しが混雑すると言われているので、予定日に予約ができなかったり、思っていたより引越しの予算があがってしまったりすることもあるでしょう。そこでこちらでは9月に引越しする際の3つのコツをお伝えします。

なるべく早く引越しの準備を進める

9月に引越しをしたい場合は、なるべく早く引越し会社の依頼まで進めるようにしましょう。

実は、8月のお盆明けから予約が殺到し始めるので要注意。9月に引越したい場合でも、申し込みは8月中に済ませるようにしましょう。9月に入ってから予約をしてしまうと、満車でお断りされ、引越し難民になる可能性があります。引越し先と引越しの予定が既に決まっている場合は、迷わず引越し会社を即決するようにしてください。

法人契約ではない業者を選ぶ

引越し会社を探す際は法人契約を行っていない会社を選ぶようにしましょう。この時期は人事異動が多く、会社負担で引越しをする人が多いため、引越し会社もそれに合わせて普段より数倍高い金額を設定している場合があります。個人でも会社で予約する場合でも、法人契約を行っていない会社に依頼することで価格を抑えることができます。

大手の引越し会社は企業と法人契約を結んでいることが多いので、同じエリア内の引越しであれば、地域に根差した地方限定の引越し業者を選ぶと安心です。

新着物件をこまめに確認する

9月に引越しをしたい人が集中するので、それに合わせて空き物件が増えていきます。条件に合う物件が見つかるように新着物件をこまめに確認するようにしましょう。お盆明けから続々と引越し業者の予約も埋まってくるので、定期的に空き物件を確認して、早い段階で契約しておくとその後の引越し業者への依頼も安心です。

 9月の引越し料金を少しでも安くする3つのポイント

 9月の引越し料金を少しでも安くする3つのポイント

第二の繁忙期と言われる9月の引越しで少しでも安くなる3つのポイントをお伝えします。

9月前半に引越しを終える

引越しの予算をなるべく節約したい人は9月前半に引越すようにしましょう。中旬はシルバーウィーク、後半は月末で価格が上がる可能性があります。より安くしたい場合は、平日に都合をつけて引越しをすると比較的安く抑えることができます。

 地域に根付いた引越し業者を選ぶ

地域に根ざした引越し業者は広告費が抑えられるため、引越しサービスの料金も比較的安くなる傾向があります。多くのリピーターがいるため、大規模な広告活動を必要としません。例えば、テレビ広告を打ったり、一括見積サイトに登録する必要がないのです。

9月に引越し費用を節約したい場合は、地域密着型の引越し業者を検討してみてください。

カルガモ引越しセンターは地域密着型、特に東京都・埼玉県・神奈川県を中心に展開しているので、関東圏でお引越しをお考えの際は是非お気軽にご連絡ください!

メルマガ登録はコチラから
メルマガ登録はコチラから

自分でできる範囲は行っておく

自分で行える部分は終わらせておくことで引越し費用を抑えられます。例えば、段ボールへの荷物を詰めたり荷ほどきを自分で行うと、安いサービス内容で引越しできる場合があります。また、自家用車で可能な範囲で荷物を先に移動させておいて、大きい家具や自転車のみ引越し業者のトラックを利用することで、契約トラックのサイズを下げられるので、価格が抑えられる場合があります。

9月に引越しするメリット・デメリット

9月に引越しするメリット・デメリット

こちらでは9月に引越しするメリットとデメリットをご紹介します。事前に把握して快く引越しできるようにしましょう。

メリット

まずは9月に引越しする際のメリットを3つご紹介します。

空室物件が増える

他の人も同じく引越しを検討しているので、空室物件が増え希望の部屋を借りられる可能性が高まります。部屋の間取りに加えて、駅からの距離や周辺環境など、さまざまな条件を考慮できるチャンスなので、お気に入りの物件が契約済みにならないように早めに行動しましょう。

新築物件が見つかる

春の引越しシーズンに合わせて新築物件を建てるオーナーが多いので、他の月と比べて新築物件が見つけやすくなります。ただし、物件によっては「9月末から入居可能」など日程が指定されている可能性があるので注意しましょう。

暑さが落ち着いてくる

9月は残暑が厳しい月ではありますが、7月や8月と比べると気温が落ち着いてくるのはメリットと言えるでしょう。夜だと徐々に風が涼しくなってくるので、真夏と比べると引越し後の荷ほどきが快適に行えます。

デメリット

次に9月に引越しする際のメリットを3つご紹介します。

料金が通常より高くなる場合がある

会社都合による引越しが増え、それに合わせて業者が値上げするので、9月の引越しは通常料金より高くなってしまいます。また、引越し業者が企業の転勤に合わせて法人用の高単価で押し切ってくる可能性も否めません。インターネットで適正価格を調べたり、見積もりを何件かお願いしたりしてなるべく料金を安く抑えられるようにしておきましょう。

天気に左右される可能性が高い

9月は秋雨前線の影響や台風の余波があるので、天気によって引越しの予定が変更になってしまうかもしれません。季節の変わり目で天気の移り変わりが激しいので、大事な家電や家具が濡れないように対策する必要があります。

内見できない物件もある

9月は特に、空き物件として部屋が紹介されていても中の人がまだ住んでいて内見できない場合があります。急な人事異動で引越しの準備が間に合っていない可能性があるためです。また、新築物件も完成が9月中であれば、物件を探す時期はまだ中に入れないかもしれません。しっかりと確認をしてから物件契約を行いたい場合は、不動産会社に内見について事前に問い合わせておきましょう。

9月の引越しででよくある質問

9月の引越しででよくある質問

9月の引越しでよくある質問についてお答えします。

台風などの悪天候の場合はキャンセルや変更は可能?

キャンセル自体は可能ですが、一般的に想定される雨だった場合は当日料金と同等の支払いが発生する可能性があります。客側か引越し業者から申し出がない限りは引越し作業が行われると考えていいでしょう。

ただし、警報が出ていたり台風が接近していたりなど、身の危険が発生する可能性がある場合はキャンセルや変更の依頼を業者側が連絡してくることもあります。引越し業者に依頼する際に悪天候時の対応を相談しておくと安心です。

詳しい情報は弊社の雨の日の引越し対応の記事をご覧ください。

9月の引越しは良くない?縁起のいい日はある?

9月の引越しは1年を通してみれば引越しが集中する月ではありますが、良い面もあるといえるでしょう。新築物件や条件に合う物件を探したい人は、9月の引越しを検討してみるのもおすすめです。

9月は仏教の正五九祭の影響から引越しに向いていないと言われていますが、諸説あり、決して縁起が悪いというわけではないので、そこまで気にする必要はありません。何か新しいことを始めるのに最適な日と言われている一粒万倍日と大安が重なっている「9月24日」があるので、予定を合わせられる人は24日に引越してみてはいかがでしょうか?

まとめ

9月の引越しの見積もり相場は?料金や気を付けるポイントをご紹介!まとめ

9月は第二の繁忙期と言われており、転勤が決まった人の依頼が集中する月なので、なるべく早く引越しの準備を進めるようにしましょう。

希望する物件が見つかりやすくなりますが、その分引越ししたい人も増えるので、内見で気に入ったら即決するのもいいでしょう。また、法人価格を設定して通常より料金を上げている引越し業者もあるので、何社か見積もりを行って安い業者を探すようにしましょう。

カルガモ引越センターでは、エアコンの取り外しや取り付け、不用品回収などのサービスに対応しています。また、高齢者のニーズに応えるシニアプランも提供しているので、さまざまな年代の方も安心してご相談ください。

見積もりの申し込みは、電話やメール、訪問、LINEなどさまざまな方法で受け付けています。9月に引越しを検討中の方は、ぜひカルガモ引越センターにお任せください!

メルマガ登録はコチラから
メルマガ登録はコチラから

カルガモ引越センターカルガモ引越センターのサービスはコチラ