
会社沿革
年 | 和暦 | イベント |
---|---|---|
1970年 | 昭和45年1月6日 | 美樹商事(有)創立 (本店)練馬区北町7-17-9 (目的)一般小型貨物自動車運送業 (資本金)150万円 |
1971年 | 昭和46年5月 | 板橋区徳丸4-16-9に本店移転 |
1971年 | 昭和46年6月 | 一般貨物自動車運送事業認可取得 |
1971年 | 昭和46年8月 | 美樹運輸(株)資本金380万円に増資 |
1975年 | 昭和50年2月 | 美樹運輸(株)資本金1000万円に増資 |
1975年 | 昭和50年9月 | 太陽産業(株)設立 (本店)板橋区徳丸4-16-9 (目的)医療器具・日用雑貨の販売 (資本金)1,000万円 |
1976年 | 昭和51年5月 | 美樹商事(有)から美樹運輸(株)に組織変更及び商号変更(車両台数15台保有) 引越専業として美樹引越センターを立ち上げ 車両台数53台(関連協力業者含む) |
1978年 | 昭和53年 | 美樹引越センターキャラクターに岡田奈々起用 美樹引越センター文化放送、ラジオ番組に宣伝活動を展開 埼玉県和光市に埼玉営業所設立 板橋区高島平に第二車庫用地拡大 |
1980年 | 昭和55年5月 | 的場運輸(有)を買収 |
1983年 | 昭和58年 | 北豊島運輸(株)を買収。北東京カルガモ引越センター(株)に組織変更 |
1984年 | 昭和59年12月 | 美樹運輸(株)本社ビル板橋区赤塚に落成(現本社社屋) 車両台数150台(関連協力業者含む) |
1985年 | 昭和60年1月 | 太陽産業(株)から株式会社サン・マート・ミキに商号変更 |
1985年 | 昭和60年2月 | 板橋区赤塚3-29-15に美樹運輸(株)本店移動 |
1985年 | 昭和60年4月 | 本社ビル隣接に独身寮及び研修センター建設 NTT電話帳首都圏全域に広告を出稿 |
1986年 | 昭和61年7月 | 美樹引越センターからカルガモ引越センターに称号変更 ラジオテレビCFにてコマーシャル放映 |
1986年 | 昭和61年9月 | (株)サン・マート・ミキの目的に飲食業追加 |
1987年 | 昭和62年 | 美樹運輸(株)取り扱い運送利用許可取得 |
1988年 | 昭和63年9月 | (株)サン・マート・ミキの目的に不動産管理追加 |
1990年 | 平成2年12月 | (株)サン・マート・ミキからカルガモエクスプレス㈱に商号変更 |
1995年 | 平成7年11月 | 美樹運輸(株)資本金4,000万円に増資 |
1995年 | 平成7年12月 | 美樹運輸(株)資本金5,000万円に増資 |
1997年 | 平成9年7月 | カルガモエクスプレス(株)から(株)ミキ・コーポレーションに商号変更 自動車運送取扱事業を目的に追加 |
1998年 | 平成10年2月 | ウェブサイト設立 |
1998年 | 平成10年6月 | アサヒ運輸(株)(後に西東京カルガモ引越センター(株)、あさひ運輸(株)に商号変更)を美樹運輸(株)が救済買収、グループ化 テレビ番組においてカルガモ引越センターキャラクター入り段ボール等、数多く引越ドラマに出演 |
1999年 | 平成11年10月 | (株)ミキ・コーポレーションからカルガモ引越センター(株)へ商号変更 美樹運輸(株)の受注営業部門をカルガモ引越センター㈱へ営業譲渡 |
1999年 | 平成11年12月 | カルガモ引越センター(株)資本金4000万円に増資 |
2001年 | 平成13年5月 | CSR活動開始 |
2003年 | 平成15年 | 引越取り扱い件数100万件突破 |
2005年 | 平成17年 | 運送専門の子会社設立 西東京カルガモ引越センター(株)・川口トランスポート(株)・東関運輸(株)・横浜ムービング(株) |
2006年 | 平成18年 | イメージキャラクターとして、元ピンクレディー未唯ちゃんを起用 ライフセービング採用 ライフセービング活動応援プロジェクト開始 |
2008年 | 平成20年3月 | あさひ運輸(株)を解散 |
2010年 | 平成22年6月 | ライフセービング事業部開設 |
2010年 | 平成22年7月 | カルガモ引越センター商標登録 |
2010年 | 平成22年9月 | 東関運輸(株)を解散 |
2011年 | 平成23年6月 | 創業40周年 |
2021年 | 令和3年6月 | 創業50周年 |